TWS掛け声と応援方法は? plot twistなど一覧もお届け!

TWSの掛け声と応援方法が気になる!
『plot twist』など、TWSで公式応援方法がある曲の一覧があれば知りたい人も多いのでは?
そこでこの記事では…
- TWS掛け声と応援方法は?
- plot twistなど曲ごとの一覧
についてお伝えします。

42(サイ)の皆さんは必読です!!
Contents
TWS掛け声と応援方法は?
[#TODAYWITHUS]
— TWS Japan (@TWS_PLEDIS_JP) February 18, 2025
250218 DayDay.#TWS #247WithUs#日本テレビ #DayDay.#TWS_in_JAPAN pic.twitter.com/vJnRBctlfP
TWSは2025年3月時点で、ミニアルバム2枚、シングル1枚で計14曲を発表していますが、公式で応援方法が公開されているのは7曲です。
その7曲のうち6曲で共通していたのが、メンバーの名前を年齢順にコールする部分があるということ。
つまり、TWSの応援方法をマスターするには、メンバー6人の名前を年齢順に覚えることがマストです!!
また、TWSの掛け声の難易度は易しい方ではありますが、韓国語の歌詞をメンバーと一緒に歌う、またはメンバーが歌った後に同じ歌詞を繰り返す箇所も。
応援方法を完璧に覚えたい人は、韓国語でも歌詞を記憶するようにしましょう!

42のみんななら、メンバーの名前を年齢順に覚えるのはすぐにできちゃうよね♪
メンバーの名前と年齢順はマスト!
あす30日(木)の #めざましテレビ エンタメPick Up☝️
— めざましテレビ (@cx_mezamashi) January 29, 2025
デビュー1周年を迎えた #TWS のみなさんにインタビュー🎤
この一年で新たに見えたメンバーの魅力をそれぞれポーズで表現🎶🕺6人の意外な素顔を教えてくれたよ😍
⭐︎内容変更の際はご了承下さい pic.twitter.com/HD0vKbEGAp
TWS公式で応援方法がある7曲のうち6曲は、メンバーの名前を一番年上から年齢順にコールする箇所があります。
- シニュ
- ドフン
- ヨンジェ
- ハンジン
- ジフン
- ギョンミン
本名やフルネームではなく、活動名なうえにメンバーが6人と多い方ではないので、ファンとしては覚えやすくありがたいですよね。
しかし、2ndミニアルバム収録曲『hey!hey!』のみ順番が年齢順ではなく、アウトロの部分でのメンバーコールは以下のようになっています。
We don’t stop 가자(カジャ!)ドフン ギョンミン
We don’t stop シニュ ハンジン ジフン
We don’t stop ヨンジェ 42(サイ) 함께해(ハムッケヘ)
実は元々この曲も年齢順でのコールだったのが、マンネ・ギョンミンの提案により、センターでダンスを踊る順番で名前を呼ぶことに!
最後はヨンジェがソロダンスからそのまま自身の歌唱パートに入るためヨンジェのみとなっており、応援方法説明動画ではヨンジェが恥ずかしがってましたね(笑)
メンバーの意見を否定することなく聞き入れ、それをすぐに反映するTWSの柔軟性は、私も見習わないとなと感じました!

柔軟な対応、素晴らしい!!
韓国語の歌詞を覚えよう!
TWSの応援方法、字幕ついてるし韓国語部分はちゃんとカタカナ表記してくれていて良心的🥹
— 토끼(トキ) (@always_tws) June 5, 2024
plot twist簡単だったけど、難易度ちょい上がったな笑 裏拍とるのむずいけど頑張るね pic.twitter.com/UeVH4ULrDh
TWSの掛け声はそれどほど難しくなく、メンバーの名前以外の箇所は英語の歌詞の部分を被せるか、続けてコールするものがほとんどです。
しかし、『If I’m S, Can You Be My N?』では韓国語の歌詞を被せて歌ったり、間で韓国語で掛け声を入れる箇所が多数ありました。
例えばCメロのヨンジェパートにある「티격태격하고」は、「ティギョッテギョッハゴ」と読みますが、日本ではあまり馴染みない韓国語ですよね。
これは、ああだこうだ言い合うという意味で「わちゃわちゃ」「ごたごた」のニュアンスに近いですが、この部分をヨンジェに被せて掛け声をしなくてはいけません。
被せるということはメンバーと同時に歌わないといけないので、韓国語の歌詞が頭に入っていないとテンポが遅れてしまいます。
ということで、できれば韓国語の歌詞を意味も確認しつつ覚えると、応援方法をマスターしやすくなりますよ!

韓国語の勉強にもなって一石二鳥!!
TWSのplot twistなど一覧もお届け!
TWSの大ヒット曲と言えば『plot twist』で、まずはこの曲から応援方法を覚えたいという人も多いのでは⁉
『plot twist』の掛け声を見てみると、歌詞の内容に合わせた韓国語を入れた部分が他の曲より多く見られましたよ。
また、2025年3月時点で公式応援方法があるTWS7曲一覧をまとめてみました。
- plot twist
- BFF
- Oh Mymy : 7s
- If I’m S, Can You Be My N?
- hey! hey!
- Double Take
- Last Festival
応援方法は公式チャンネルでメンバーたちが解説してくれていますが、韓国語なので難しいという人もいらっしゃるかもですよね。
実はTWSの日本オフィシャルサイトにて、全ての曲の応援方法を日本人向けの方に解説してくれています!!
日本ファンのことをしっかり考えてくれている、TWSのスタッフのみなさんに感謝ですね。

日本人向けに解説してくれているなんて嬉しい!!
plot twistの掛け声を解説!
デビュー曲「Plot twist」が第5世代デビュー曲の中でメロンTOP100の11位は最高順位だそう🥹これからTOP10入りもしそうだしどこまで伸びちゃうの……#TWS #투어스 pic.twitter.com/QyEk7PHsLr
— 247(にしな) ⁴² (@tws1_22) February 6, 2024
ここでは、一部抜粋しながら『plot twist』の応援方法を解説していきます!!
まずはイントロ「Ay ay ay ay ay」のあとの掛け声、「TWS와 첫만남 셋 둘 하나」について。
発音をカタカナ表記にすると「トゥアスワ チョンマンナム セッ トゥル ハナ」となり、訳は「TWSと初めての出会い3、2、1」です。
この曲の韓国語タイトルを日本語にすると「初めての出会いは計画通りにいかない」で、しかもデビュー曲ということからこの掛け声になったでしょう。
また、間奏で1回目のメンバーの名前コール後に「TWS!반가워」と言いますが、「반가워」の発音は「パンガウォ」、意味は「会えてうれしい」で歌詞にもありますね。
そもそも『plot twist』は初めての出会いについて歌っており、TWSとファンもこの曲が初めての出会いなので、応援方法もこのコンセプトに基づいて作られています。
掛け声をただ覚えるのではなく、歌の背景やコンセプトなどを知ることで応援方法がより頭に入りやすくなりますよ!

『plot twist』は歌詞がかわいいけど、応援方法も負けずとカワイイ♡
TWSの応援方法は日本公式サイトで確認できる
大好きなtws1周年おめでとう😭🎶
— いす (@niconicoO_x_x) January 21, 2025
どんなことにも全力で、42のことをたくさん幸せにしてくれるtwsが大好きです❕
twsがアイドルでいる間だけでも、ささいなことしかできないかもだけど全力で応援させてください🥲
twsに出会えて幸せです✨#OurSparklingYearWithTWS#TWSとの出会いは偶然を越えた運命 pic.twitter.com/HG202CeA34
TWSは2025年3月時点ですでに7曲も応援方法があり、しかも韓国語となると42の中でも新規Kpopファンの方は全て覚えるのに時間がかかることでしょう。
公式Youtubeチャンネルでメンバーたちが曲ごとに解説してくれていますが、韓国語に馴染みのない人は理解するのに一苦労するのでは?
しかし、そんな方に朗報♪
実はTWSの日本オフィシャルサイト内にて、全部の曲の応援方法をカタカナルビ付きで掲載してくれています!!
ライブまでに全部覚えられなかった…なんて人は、コピーして簡単にカンペを作ることも可能ですよ。
また、公式の応援方法解説動画のリンクも貼り付けてくれているので、覚えたと思ったら、メンバーたちと楽しく確認することもできます!!
日本のオフィシャルサイトで日本人向けに応援方法を載せてくれているKpopアイドルはなかかおらず、TWSのスタッフたちの心遣いに感謝ですね。

オフィシャルサイトなら確実だよね!!
まとめ
TWSファンにメッセージ書いてたの泣いた😭
— 247(にしな) ⁴² (@tws1_22) March 6, 2024
TWSの愛たくさん受け取ってこちらこそ活動を応援できて幸せでした…
ずっと一緒また会おうね🥺🥺
P.S TWSみんな私より字が上手くて涙が止まらない(特に06zとヨンジェ) pic.twitter.com/ptrJe73LxJ
ここまで、TWSの掛け声と応援方法を、plot twistなどの一覧とともにお伝えしてきました。
- TWS掛け声と応援方法は?
⇒メンバーの名前を年齢順にコール
⇒韓国語の歌詞も覚えよう - plot twistなどの一覧
⇒上記参照
⇒TWS日本オフィシャルサイトにても公開!
ということがわかりましたね。