NewJeans
PR

NewJeans読み方は?略称や意味・コンセプトも調べてみた!

NewJeans 韓国語 読み方
nana
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年7月にBTSが所属するHYBEが設立したレーベル、ADORからデビューしたガールズグループNewJeans

韓国人、韓国系オーストラリア人、ベトナム人のメンバーの5人からなる多国籍グループとしても有名ですよね。

一般的に新しいアイドルグループがデビューする際には、メンバー紹介やデビュー日予告などがありそこからデビューという流れになっています。

しかし!NewJeansは予告なしでMVを公開するという異例の形でお披露目となり話題になりました!

そんなNewJeansですが、グループ名の読み方や略称・意味またはどのようなコンセプトなのかなど気になる方多いのではないでしょうか?

そのため今回は「NewJeansの読み方は?略称や意味・コンセプトも調べてみた!」と題してNewJeans情報をお届けします!

NewJeansってなんて読むかわかんなかったんだよね〜

NewJeansの読み方は?

デビューからまだ2年にも関わらず、K-popが好きな人なら誰でも1度は聞いたことはある曲を生み出しているNewJeans。

レベルや競争率が高い現在の第4世代のアイドルの中でもトップレベルの人気を持っていることがわかりますよね。

そんな彼女たちのグループ名NewJeansはニュージーンズと読みます!

またハングルで書くとどう書くのか、また韓国語での読み方については3種類あるそうで、合わせてお伝えしていきますね♪

読み方わからないと話題に出せないもんね

ハングル(韓国語)では뉴진스

まずは、本国である韓国語での読み方から見ていきましょう!

ハングル(韓国語)表記だと뉴진스となり、読み方はニュジンズとなります。

韓国語では日本語や英語等とは違い、言葉を伸ばす発音がないためニュージンズではなくニュジンズと発音します。

ハングルでの読み方だと他の言語と比べて少し可愛らしい感じになりますね。

しかし、一般的には英語表記であるNewJeansが使われることが主なので、韓国語での読み方は頭の片隅に置いておくくらいで大丈夫です♪

NewJeansの略称や3種類の読み方

https://twitter.com/newjeans_jp/status/1741471584022646996?s=46&t=_h8y6PUF06sqkXj-SPftxw

韓国やアジアだけではなく、ヨーロッパやアメリカなど全世界で活躍しているガールズグループですので韓国語の他にも日本語と英語の計3種類の読み方があります。

英語表記だとグループ名そのままでNewJeans、読み方はニュージーンズ

日本語だとNewJeansまたはカタカナでニュージーンズとなり、読み方は英語と同じでニュージーンズと呼ばれています。

日本語と英語は読み方が同じなので覚えやすくなっていますね♪

またファンの間では略称があり英語でNWJNS、日本のファンの間だとニュジなどと略されることもあるようです。

グループ名の読み方だけではなく、略称も要チェックですね!

略称もマスターするとファン感増すよね

NewJeansの意味やコンセプトを徹底調査!

全世界で注目を浴びているNewJeansですが、「NewJeans」というグループ名の由来や意味も気になりますよね。

そのまま英語から日本語に訳すと「新しいジーンズ」となりますが、「New Gens」で新しい遺伝子という意味も込められているとか!

また日本や韓国のアイドルグループはそれぞれグループのコンセプトがありますが、NewJeansのコンセプトはどんなコンセプトは何でしょう?

まだまだ気になることはありますよね。

そこでここからは、NewJeansのグループ名の由来やグループのコンセプトについてさらに詳しく調べてみました!

面白い名前だから名前の由来気になるよね

名前の意味は?

NewJeansのプロデューサーはSHINeeやRed Velvetなど有名アーティストのアルバムのプロデューサー経験もありコンセプト職人とも呼ばれているミン・ヒジン!

ミン・ヒジンによるとNewJeansという名前にはいつ穿いても飽きないジーンズのような時代のアイコンになるという抱負が込められています」とインタビューで話していました。

またNew Genes新しい遺伝子という意味も込められているということです!

デビューからまだ2年にも関わらず、世界中で大人気のグループとなっているので名前に込められた願いが叶っていますね。

このまま人気を維持して名前の通り、この時代のアイコンになってほしいです!

このまま人気を保って名前の通り新しい時代のアイコンになりそう

コンセプトを調べてみた

NewJeansに限らずアイドルグループはそれぞれのグループコンセプトを持っていることがほとんどで、特に韓国アイドルはそれが顕著に出ています。

例えば、日本のアイドルと比べてもそのコンセプトが全体の曲調や歌詞、MVの衣装などに大きく反映されている印象も…。

そのため韓国アイドルにとって、グループコンセプトはとても大事なものになっています。

そんな中で、NewJeansのコンセプトはレトロさ、青春のノスタルジーを思わせるコンセプト

他の女性アイドルグループだと強い女性像などのガールクラッシュ系をコンセプトに使っているグループが多い中で、このコンセプトは新しくて新鮮ですね!

今までのガールズグループと被らないコンセプトを確立することで、今の人気を勝ち取っているのが想像できます。

まとめ

今回は「NewJeansの読み方は?略称や意味・コンセプトも調べてみた!」と題してNewJeansの読み方や名前の意味などを紹介してきました。

韓国語では言葉を伸ばさないためNewJeansの読み方が韓国語と日本語、英語では違うという新しい発見もありましたね。

またグループのコンセプトをいかに体現するかが肝となっている今の時代に、今までにない新しい種類のコンセプトを確立することで人気を得ていることがわかりました。

現時点ですでに大人気グループのNewJeansですが、グループ名に込められたように時代のアイコンとなるグループになりそうですね♪

名前の読み方や意味がわからなかった方もこれを機に、NewJeansチェックしてみてください!

NewJeansのファンになるかも!

ABOUT ME
Kico
Kico
隊長
Kpop歴18年!推し活を通してブログで情報を発信したいと思いこのブログを作りました!みなさんの推し活のお役に立つように、日々情報を更新中です♪
error: Content is protected !!
記事URLをコピーしました